cui and cafe*cafe+cafe
Welcome to this site. Reprint without permission and the take-home are prohibited. Copyright (C) yu-na* allrights reserved. こちらは二次創作サイトとゲーム関係の非公認ファンサイトの日記です。メインサイトはブログリンクからどうぞ。サイト入室の際には入室前に必ず注意書きをご一読ください
[
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 08:49
ようよう考えたらやばいじゃんか
先日壊れたパソコンには画像処理や原稿処理するのに使ってたペンタブレット(ペンの形をしたマウス)を付けておりました。
これも今のマンションに引っ越してきて買ったものなのでかなり長く大切に使ってました。
ですが。
その時代のペンタブなので今のOSに対応してないんですねーーーーー。
古すぎて。
使えん!!!
あかん~…買い直しかいな…
今のペンタブって高いんだよなぁ…………ぐすん
げ、原稿描いたのに処理できません。
しばらくお待ちください……
[0回]
PR
2011/11/24 20:54
日記
相棒逝く
あまりのショックでなかなかあげられなかった記事ですが
少し落ち着いたのであげてみる。
先日私の相棒のパソコンが壊れました。
レッスンの日の朝、新曲を覚えている最中にショート音と共に息を引き取りました。
今までディスプレイ、スピーカー、キーボード、マウス、全て壊れて変えてきましたが
本体は何とか元気に動いてくれていたのでメンテナンスをしながら付き合っていたのです。
10年以上の付き合い。
CCや普段のレッスン、WSやイントラ業だけでなく私的にも相棒で
古いのにもかかわらず、頑張って私の練習に付き合ってくれた戦友でした。
物やペットはその持ち主の身代わりになるといいます。
私の場合は特にそうです。
大切にしていたものや、可愛がっていたペットや植物が
今まで沢山身代わりになってくれました。
今回もそうだったのかもしれません。
思ったよりも体調が悪くなっている事からも。
でももう長年付き合ってきた子だったので
悲しくてその日から仕事時以外はパソコンに近づく気になれませんでした。
あまりに悲しむ私を見かねたのか
先日仕事から帰宅したら旦那が食事を作ってくれていて
新しいもう一台のパソコンの隣に壊れた子のディスプレイが。
主人の机のパソコンの様に一台の本体で2種類の画面操作が出来る
デュアルタイプに設定を。
古い子は今からパーツをばらして中身を抜いて
使えるものは使うと旦那は言ってます。
旦那の部屋にポツンと置いてある壊れた本体。
その子をなでながら声をかける。
長年お疲れ様。
今まで支えてくれてありがとう。
ママ、頑張るね。
[0回]
2011/11/17 21:45
日記
20111110
昨日は午前授業だったので弁当なし
朝が楽だった(笑)
豚のしょうが焼き風
卵焼き
ソーセージ
ちくわのチーズ詰め
ブロッコリー
きんぴらごぼう
金時豆
切り干し大根の煮物
[0回]
2011/11/10 07:47
弁当日記
≪
前のページ
次のページ
≫
プロフィール
HN:
ゆうな
性別:
女性
自己紹介:
庚の町ただ一人のオタク主婦。
4人家族。
広島在住。
フリーのライター業と共に会員制生活用品通販代理店してます。
Indebted link
narusearch
暗部検索
オー!NARUTOサーチ2nd
Link&参加同盟♪
cui
はつかいちサンブレイズ
pixiv
パラレルdeカカイル
自分のサイト大好き! 同盟
SECRET GARDEN
最新記事
投資とは???
(11/06)
ご無沙汰しております
(11/06)
ご無沙汰しております
(05/15)
カテゴリー
WEB拍手はこちらから
日記(1074)
更新情報-本館(357)
育児日記(106)
game(26)
handmade♪(110)
Tranceparent winds(0)
MUSIC(16)
携帯から(264)
弁当日記(126)
ご連絡なと(4)
◇site-how to site(6)
◇site-Novels(1)
◇site-プレゼント(1)
◇site-キャストプロフ(0)
闘病日記(2)
◇P-chat entrance
アクセス解析
銀座 美容室
ネイルサロン
アクセス制御
Copyright ©
cui and cafe*cafe+cafe
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]