娘が自分の小遣いでバレンタインのチョコを買いたいというのでスーパーへ。
どうせ贈るのは家族と友達なんだけど
それでも今年はお正月に少しだけお小遣いをあげたので
それを自分でレジに買いに行けるというので
喜んでました。
今までもノートが無くなったりして近所の文具屋さんへ
自分で買い物に行かして
持って帰ったレシートで私の財布からきちんとお金を返してました。
買い物自体はそんな近所の小さな商店で
自分で少しづつさせてたので
少しは金銭観念というものが出来たかと思ってました…
が
自分の持ち金の額も考えずに
高いチョコを入れようとするので
その場で算数の授業に。
「ちょ、待て。このチョコは525円、これは315円でこれを3つ。これを全部足したらいくらになる?」
「わかんない」
「はっ???(怒) 計算しろっ。」
「んーと、んーと…(数分経過) 1…470円?」
「お前の財布にはいくら入っとる?」
「1000円」
「足りんやろ」
「…足りん」
自分で買える範囲で、安いチョコでも気持ちを沢山込めて
あげなさいと言いながら買い物に行きましたが
その場で色んな包装やかわいい形に舞い上がり
すでに現実が見えなくなっていたというよりも
まだ金銭感覚があまりわかっていない模様。
「あんた今まで買い物に行かせたのに計算せずに買いよったんか。」
「…うーん…そうかも…」
唖然…
オイラは同い年の頃は既に考えてたぜ?
でも金銭観念の無いのは親のオイラの責任なんだろうなぁ。
毎回財布からお金を出させて細かく教えていたし
欲しいものは何でも買ってやる生活なんかもさせていないのに
聞いていなかったのか、こいつは。
たかがチョコを買うのに、30分以上売り場で算数しながらウロウロ。
こんななら確かにチョコ溶かして自宅で
デコした方が楽だったかもしれん。
また勉強させ直しだわ…
[0回]
PR